屋根と天井の修理の方法を考える

屋根と天井どうしましょう。

こんなにひどくなっているとは予想していなかったからな。

あっという間の3日間 渋滞も天井も!?ひどかった
...
スポンサーリンク

屋根の修理方法

屋根材を付ける前に通常はコンパネ(合板)を2枚重ねて張るらしいのですが、なぜかこの家はコンパネ1枚しか張っていないんです。だから木が倒れて屋根に乗ってしまったときに、簡単に屋根が壊れてしまったみたい。

既存のコンパネを全部取り外してから新しいコンパネを張りたいところ…でも長期滞在するわけにいかないので、ちょっと無理。

だからスレート葺を取り外して既存のコンパネはそのまま、上から新しいコンパネを2枚張って、防水シート張って、新しいスレート葺を取り付けることにします。

コンパネを私が持ち上げて屋根の上の夫に渡せるのか?既存のスレート葺は普通にゴミとして処分できるのか?どんだけ材料買うんだ?うまくいくのか?等、疑問はありますが、進めていきたいと思います。

天井の修理方法

この家の天井は勾配天井。この雰囲気がとてもお気に入り。

でも勾配天井だと屋根と天井との間が普通の天井よりも狭いため、その屋根と天井との間で結露しやすいらしいです。

屋根の防水シートが破れたことによって雨漏りしていたのも事実だけど、結露しているから天井がボロボロになった可能性もなきにしもあらず。

だから天井の高さを今よりも少し低くして、屋根と天井の間にすき間を作り、さらに軒天に通気口を付けることにしました。

大変だけどやるしかない!

リフォーム業者にお願いすればきっと早いしキレイになるんですよ。でも金額が…350万の物件なのに、屋根の修理に200万出すかどうか?

夫も私も200万も出さないという結論に達したので、これはもうやるしかないですね!

どう考えても大変だし、時間もかかるんですけどね。

数ヶ月で何とかなるもんじゃないです。1年?それ以上?見ておかないといけないかもしれません。

楽しみながら進めていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました