別荘を購入してから1年少々。
行く度行く度DIYをしています。約1年間の記録です。ただ、当初はこの内容をブログに書くかどうか迷っていたため、あまり写真がありません。ご了承ください。
玄関までのアプローチ
購入時は木がモッサモサ。玄関まで土で靴が汚れて大変。業者さんが転んで泥だらけになったこともありました。
業者さんに木を切ってもらった後は、埋まっていた平石を掘り起こします。多分踏み石にしていたものだと思うのですが、ずっと放っておかれたためか土がかぶさっています。これがとても重い…
不要な踏み石をどかした後は転圧機で土を固めました。
その後はコンクリートで固める準備。御影石を並べて、コンクリートを流すところは砕石を撒きます。
コンクリートをお正月から流して作業したのはある意味で良い思い出です。写真はこれ以上ありません!ごめんなさい。
このアプローチを作っている中で、玄関の階段がシロアリにやられていることに気が付き、途中まで階段を作り変えています。
埋もれていた踏み石を砕いて、階段の中に入れ込んでしまいました。
デッキ
夫の仕事仲間の業者さんにやってもらったのは、単管パイプと足場板の組み立てまで。それ以降は自分たちでデッキらしく仕上げていきました。
単管パイプに色を塗って、デッキパネルを敷いて大変身。
足場板の接続部分に凸凹があるから、デッキパネルだけ敷こうとすると全然うまくいきません。デッキパネルの下に板とコンパネを敷いて、平らにしてからデッキパネルを敷いています。
雨戸の戸袋
塗料が剥がれてしまっていたのでスプレーで塗装。
他の部分との色もあわせ、統一感が出ました。
押し入れの扉
和室の押し入れの扉がシミでキレイとは言えない状態だったので、ふすま紙を貼りました。水で貼るタイプで簡単に行くかと思ったら、古く劣化していたからか、下貼り紙がボロボロと剥がれてきてしまいうまくいきませんでした。
何とか貼ってあるけれど、ミニーの方はひどい。ボロボロになってしまい1枚で全体を貼れず、余った部分を切って足りない部分に足しています。夫が頑張ってくれたので文句は言えません!
本当はもっとDIYしました!
写真もなく面白みもないので省略しますが、たくさんDIYしました。
ロールカーテンを購入してすぐ取り付けました。
家の裏側は草でボーボーだったけれど、防草シートと砂利を敷いてすっきりしました。
電気のスイッチの調子が悪く新しく付け替えたり、夫がトイレや玄関の照明がダサくて気に入らないと言い、こちらも付け替えました。キッチンの蛇口をシングルレバー混合栓にしたり…ポストも設置したし、トイレのペーパーホルダーも替えました。必要のないカーテンタッセルを引っかける金具やクギを取り外したり…
意外と細々したことが必要なんですよね。
夫が何かしているとこちらも手伝いをしないといけなくて、なかなか悠長に写真を撮れず…次回訪問時からはしっかり記録していきたいと思います。
コメント
こんにちは,ご自分達でずいぶんとDIYなさるのですね。
私も中古を買ったので,ずいぶんと手を入れましたので参考になります。
特に素敵なのはデッキ,単管パイプでも色を塗るとこんなに素敵に。
敷板は樹脂でしょうか,これならば寿命もありそうで,塗り直しが不要ですね。
防草シートや砂利の作業,地味ですが重くて大変ですよね。
随分と買ったつもりでも撒いてみると少しだけ。
これをしっかりと仕上げるまで,ずいぶんとご苦労があったのでは?
五反田猫様
コメントくださりありがとうございます。
かなり苦労しました!しかも外構は力仕事。
別荘でくつろぐこともなく行く度に筋肉痛。
真冬に外壁に高圧洗浄を掛けて極寒。
それも良い思い出になると信じています。
敷板は人工木で普通の木よりも長く持つようです。
またこちらのブログを覗きに来てくださいね。